七五三出張撮影についてのポイント
七五三出張撮影サービス業者カメラマンの選び方
いよいよ七五三出張撮影予約が増えてくる時期となりました。
今回は、七五三出張撮影サービスについてご紹介したいと思います。
出張撮影サービス業者は、たくさんの選択肢から選ぶこととなります。
業者により撮影から着付け・レンタルまで一貫して行っている会社もございます。
全てを賄える業者のメリットは、面倒なことがなく全てをお願いすることが出来る。
デメリットとしては、カメラマンが自社カメラマンでなく委託カメラマンが撮影に入り、納品データカット数が決まっているケースもあるようです。
フォトサンキューでは、着物レンタルや着付けサービスは行っておりません。
お客様に手配などお手間をおかけしてしまう部分がデメリットです。
当店のメリットは、私自身がお伺いして撮影させていただきます。スタジオ・広告費など経費をかけていない分、お求めやすい価格にて提供しております。
全カット納品・被写体は何人でもOK・画像の編集を行い納品いたします。

七五三の撮影時期
撮影時期は、11月が最も混み合う時期となります。
映り込みを気にされる方や、落ち着いて撮影に挑みたい方は10月・11月の混み合うシーズンを外して前撮りや後撮りを行う方法も一つ御座います。
七五三の撮影開始時間・準備しておく良いもの
撮影開始時間は、午前中がオススメです。お子様の機嫌が良い時間帯の方が良いカットを撮れるかと思います。
慣れない着物はお子様によっては、きつかったり、苦しかったりしますので着付けが済んだら直ぐに撮影されることをオススメします。
下駄も歩き慣れないと疲れる思いますので運動靴も用意しておくといいかと思います。(撮影の際は履き替えるなど)
様々な選択肢が御座いますので、お客様のニーズや要望などにより七五三出張撮影ご予約を検討してみてはいかがでしょうか。
